県内の緊急事態宣言が解除され、さていつも通りの学校生活に戻るぞ!といったところへ台風です。本当にいろいろなことが起こりますね。
それは、「計画」もそうではないでしょうか。中学生や高校生の皆さんなら定期テスト前に計画を立てます。また、小学生の皆さんなら、夏休みの計画を立てたことがあるでしょう。
では、みなさんに質問です。
「その計画通りに勉強を進められましたか?」
どうでしょうか。「はい!」と答えられた人は少ないのではないでしょうか。今回の台風と同じでうまくいかないものです。
では、何が原因なのでしょうか?それは2つあると考えられます。
①詰め込んだスケジュール
一日の予定から、月の予定まで細かく予定を立てる人がいます。最初はそれ通りに進みますが、何か急なことが起こると予定が狂い始めます。
対策⇒休息日・調整日などを作ることが必要です。何もしない日を作るのです。予定通りに進んでいるなら、その日は自分の好きなことをしましょう!
②うまくいかなくなると嫌になってしまう
これも本当に多いですね。おそらく真面目な方が当てはまると思います。「うまくいかない→自分はダメだ→やらなくていいや!」と負の連鎖となります。
対策⇒うまくいかないのが当然と気楽に構えることです。人間において最も難しいのが「継続する」ことです。継続することが習慣になれば楽なのですが、そこまでいくのが最も難しいです。人間の脳はストレスを感じること(勉強や運動、ダイエットなど)を、命の危険があると錯覚をします。そして、それらをやらないように仕向けてきます。だから、勉強などは続かないのです。ある意味、人間の防衛本能ですから、続かないのは当然です。
いかかでしょうか。少しは気が楽になったのではないでしょうか。以前も書きましたが「三日坊主も10日続ければ30日分となる」の精神です。そうです。行動をすることが大切なのです。その中で自分に合った計画の立て方がわかってきますよ!焦らずいきましょう!
今回も最後までお読みくださり、誠にありがとうございます!