つくば市研究学園、下妻市、八千代、筑西明野で小中学生・高校生の学力伸ばすなら学習塾のBES塾へ。
研究学園駅前校・下妻校・八千代校・筑西明野校
2022年1月13日
入試直前@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
もうすぐ私立高校入試・大学入学共通テストですね。
受験生の皆さんは、
忙しい日々を過ごしているのではないでしょうか?
やらなくてはならないことをたくさん抱えていると、
それ以外のことをおろそかにしがちです。
皆さんは、睡眠時間を削ったり、食事を抜いたりしていませんか?
忙しい時こそ、体調管理に気を配りたいものです。
勉強のクオリティを保ち続けるには、
自分のコンディションを整えることが重要です。
体調管理も勉強のうち
と考えてください。
そのような意識を持つことが、
入試本番で力を発揮することにもつながるでしょう。
くれぐれも無理をしすぎず、
これまでの努力の成果を出し切ってきてください!
↓こんな記事も読まれてます。↓
実力テストの有効活用@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
皆さんは実力テストの直しはしておられますでしょうか? 入試形式のように1年生からの範囲で出題される実力テストの直しは、自分がどこの単元が苦手なのかを見つけるためにはうってつけです。 ただ、ミスし... 続きを読む→
本を読んで印象に残った言葉たち<2>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今この時期だからこそ、本を読む機会が増えている方も多いのではないでしょうか。 前回に引き続き、最近読んだ佐藤一斎の「言志四録」という本の中から、印象に残ったいくつかの言葉を、お伝えしたいと思いま... 続きを読む→
気分を上げる@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
長い梅雨が続き、また新型コロナの第2波が来ているのでは?と騒がれているこの頃です。どうしても暗いニュースが目に飛び込んできます。そうなると、気分が下がりがちですね。人間は暗い気分になると、どうし... 続きを読む→
基礎の徹底と反復@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
夏期講習は、まとまった時間を使って弱点を克服し、基礎を固める絶好の機会です。 勉強における基礎は家でいえば土台の部分。 どれだけ立派な家を建てようとしても、土台がぐらついていれば、いずれ崩れてし... 続きを読む→
本を読んで印象に残った言葉たち<15>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
本を読んで印象に残った言葉たち<15> 読書は、たくさんの知識や筆者の体験、夢の世界を短時間で触れることが出来る、とても楽しいものであると私は考えています。皆さんは、... 続きを読む→
早割について BES塾@つくば研究学園、下妻、八千代、筑西明野
先着20名様限定で早割キャンペーンを行っております。 入塾された方限定で授業料より15,000円分を割引をさせて頂いております。 が、ご好評につき、残り... 続きを読む→
自主学習ノート@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
春期講習も終盤となりました。新型コロナで様々な制限がある中、講習会へのご参加、そしてご送迎など誠にありがとうございます。 講師一同感謝致しております。 さて、今回は「自学ノート」に... 続きを読む→
1点でも多く稼ぐために@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
県立高校入試まで残り77日です。 志望校に合格できるよう、 1日1日を大切に過ごしていきたいですね。 入試直前期ですので、皆さんの誰しもが、 1点でも点数を上げたいと... 続きを読む→
制限時間を設ける@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
気がつけば今年も残り一週間程となりました。今年もたくさんの生徒さんや保護者様と出会うことができました。本当に感謝しかありません。ありがとうございます! さて、今回は勉強の時間につい... 続きを読む→
緊張を受け入れよう@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
県立高校入試まで残りわずかとなりました。 今回は、入試本番で実力を発揮するため必要な考え方について記します。 入試本番で緊張しない受験生はほとんどいません。 &nbs... 続きを読む→
|
トップページ
|
BESの特徴
|
コース&授業料
|
講師紹介
|
入塾までの流れ&お問合せ
|
合格実績と体験記
|
アクセス
|
ブログ
|
採用情報
|
お問合せ
|
BES塾 研究学園校 茨城県つくば市研究学園5 サーパスつくば研究学園105 tel.
029-897-3727
BES塾 下妻校 茨城県下妻市加養53-3 tel.
0296-43-7871
BES塾 八千代校 茨城県結城郡八千代町菅谷518-4 tel.
0296-48-0858
BES塾 筑西明野校 茨城県筑西市海老ケ島726-1 tel.
0296-48-8505
Copyright (C) Bes School. All Rights Reserved.
↑Top↑