今この時期だからこそ、休日は本を読む機会が増えている方も多いのではないでしょうか。
私もその一人ですが、最近読んだ本の中で、樺澤紫苑著の「アウトプット大全」という本がありました。
自分を高めていくための本として紹介されていたこの本を読み終わり、勉強に役立ちそうな印象に残ったいくつかの言葉を、本日はお伝えしたいと思います。
<「暗記」3:「問題集」7が勉強の黄金比>
効率の良い勉強法の正解は何か?これは、人それぞれにあった正解が存在すると考えています。そんな中、本の中では、実際の研究データを例にしてこの「暗記:問題集=3:7」の比率を提唱していました。
あるワシントン大学の研究で、学生に40個のスワヒリ語の単語を暗記する実験がありました。その際、
・「記憶」に関して「全問」を記憶し直すのか、または「ミスした問題のみ」を記憶し直す
・「確認テスト」に関して「全問」をテストするのか、または「ミスした問題のみ」を見直す
この組み合わせを4グループに分けた実験です。
結果は、「記憶」・「確認テスト」に関わらず、全問をテストしたグループが高得点をとることができました。
つまり、記憶においては、インプットよりもアウトプット、さらに出来るだけ多くの「問題を解く」ことが重要となる結果でした。
その黄金比率は3:7。
私も、生徒へはなるべく多くの問題を実際に解く方法を推奨しています。
また、授業の中で、確認テストというテスト形式も行っています。
暗記にすべての力を注いでいる方は、問題を解く行動の比率を高くしてみてはいかがでしょうか。