つくば市研究学園、下妻市、八千代、筑西明野で小中学生・高校生の学力伸ばすなら学習塾のBES塾へ。
研究学園駅前校・下妻校・八千代校・筑西明野校
毎日コツコツ@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
夏休みにはまだまだ早い時期ですが、皆さんは夏休みの宿題をどのように進めるタイプでしょうか? 毎日コツコツ進めるタイプでしょうか...
2023年5月29日
送迎の大変さ@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
中学3年生や高校3年生にとっては、夏の最後の大会が近付いています。そのため、部活動では練習試合などや大会でが連日行われています。部活動を頑張...
2023年5月27日
情報発信をする@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
情報発信というフレーズを聞くと、最近のイメージはSNSが多いですが、それだけではありません。 学校での発表会や、TVやラジオ、私の今書いてい...
2023年5月22日
定期テストの勉強について@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今年度初めての定期テストが近づいてきていますね。 そこで、今回は定期テストの勉強の基本について記します。 ⑴ 計画を立てる 定...
2023年5月18日
調子を上げる最初のテスト@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
生徒の皆さんは新年度の学校生活に慣れてきましたでしょうか。 学校によっては6月上旬あたりに1学期中間テストが行われます。 &n...
2023年5月15日
暗記テストは…@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
「五月病」と呼ばれるものがあります。これは連休明けに仕事や学校へ行きたくないと思ってしまう精神的な疲れのことですが、BESでは、そんなことも...
2023年5月12日
睡眠不足と結果の関係性@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
生徒からよく聞くフレーズとして、 「テスト前に徹夜しました。」 「寝る時間を削って頑張りました。」 「一夜漬けで追い込みました。」 &nbs...
2023年5月8日
良い教え方とは@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
問題を解くときにミスをしているのを見つけたとき、どのように教えるのが正解でしょうか。 ミスしていることを単に伝えるだけでしょう...
2023年5月1日
集中力の低下@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
新しい学校、新しい学年がスタートして約1ヶ月が経ちました。新しい環境には慣れたでしょうか?特に新1年生は、すべておいて目新しいことばかりで、...
2023年4月28日
漢字クイズ<6>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
このシリーズでは、主に中学1・2・3年生がそれぞれ習う漢字をクイズ形式で気軽に勉強してほしいというコンセプトで、少しでも多く、漢字に触れる機...
2023年4月24日
1
2
3
4
5
…
49
»