ブログ

勉強と遊びのバランス@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校

勉強嫌いという言葉はよく耳にしますが、ゲーム嫌いという言葉はあまり耳にしません。ゲームをすることの有無については賛否ありますが、勉強に支障をきたすゲームのあり方については、何とかしたいと思われる方も多いと思います。本日は、このゲーム嫌いについて考えてみます。

 

ゲームをするうえでは、まず親子間でルールを決めることは大切です。しかし、それを守らないお子様もいる現実があります。最初のルールの際に、そのルールが守らなければ・・・とさらにルールを作ることは良いことです。さらに、それでもルールを無視してしまうとき、最終手段の一つとして、ゲームを少なくとも飽きてもらうことが出来れば、良い方向に向かうかもしれません。

 

 

話を一度勉強嫌いに戻します。

勉強が嫌いになってしまう言葉の代表例は、

 

「今日は、いつ勉強やるの?」

「勉強は出来るようになった?」

「どこまで出来たの?見せなさい。」

 

子どもの行動が見えないが故に、声掛けだけでもという親心からくる言葉ですよね。一方で、子供の返事の例としては、

 

「今やろうと思ったところだよ。」

「今難しいところをやっているんだ。」

「見せたくない。」

のように、ネガティブな反応が返ってくることも少なくないと思います。

 

では、これをゲームに当てはめてみましょう。

 

「今日、ゲームはいつやるの?」

「ゲームは出来るようになった?」

「ゲームはどこまで出来るようになったの?私にもやらせて。」

 

これを必要以上にお子様に伝えることで、ゲーム熱が冷める可能性があるかもしれません。

子供よりうまく大人がゲームを立ち回ることで、飽きがくるかもしれません。

 

塾では、ご家庭での勉強で誘惑が多い際は、自習を勧めています。塾では、ゲームもなければ、誘惑もない。ただ勉強があるのみ。ゲームと切っても切り離せないときは、塾がある日は毎日勉強に来る生徒もいます。

 

何事もバランスは大切です。そのバランスが崩れた際は、塾にいつでもご相談下さい。

ブログバックナンバー
↓こんな記事も読まれてます。↓
BES塾 研究学園校  茨城県つくば市研究学園5 サーパスつくば研究学園105 tel.029-897-3727
BES塾 下妻校    茨城県下妻市加養53-3 tel.0296-43-7871
BES塾 八千代校   茨城県結城郡八千代町菅谷518-4 tel.0296-48-0858
BES塾 筑西明野校  茨城県筑西市海老ケ島726-1 tel.0296-48-8505



Copyright (C) Bes School. All Rights Reserved.
↑Top↑