つくば市研究学園、下妻市、八千代、筑西明野で小中学生・高校生の学力伸ばすなら学習塾のBES塾へ。
研究学園駅前校・下妻校・八千代校・筑西明野校
2023年5月18日
定期テストの勉強について@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今年度初めての定期テストが近づいてきていますね。
そこで、今回は定期テストの勉強の基本について記します。
⑴ 計画を立てる
定期テストの日程に合わせ、勉強の計画を立てましょう。
まずは、定期テストまでに勉強に使える時間がどれくらいあるのかを確認してください。
そうした上で、各教科に割り当てる時間を決めていきましょう。
自分の得意・不得意を考慮し、適切にスケジュールを決めていくことが重要です。
⑵ テスト範囲や出題ポイントを確認する
定期テストの範囲表は必ず確認してください。
また、科目ごとの出題のポイントを把握することを心がけましょう。
そうしたポイントは、範囲表にも記載されていると思います。
しかし、より具体的なことに関しては授業中に先生が口頭で生徒たちに伝えることも多いです。
日頃からそうした情報にアンテナを張っておきましょう。
⑶ 問題演習と暗記のバランスを考えて勉強する
「勉強=問題を解くこと」と認識している人は多いと思います。
たしかに、問題が解けるようにすることは勉強をする目的の一つです。
しかし、知識量が不十分で問題をきちんと解けるレベルにない場合は、
問題を解くだけだとなかなか実力が伸びていきません。
時間を浪費してしまうことにもなりかねないでしょう。
自分が明らかに解けそうにない問題に関しては、
まずは、問題を見て覚えるべきポイントを確認してください。
そして、それらをしっかりと暗記するのです。
その確認として問題を解いていくほうが効率が良いでしょう。
もちろん、教科によって勉強の仕方の違いはありますが、
やみくもに問題を解きまくるというやり方があまりよろしくないのは共通して言えることです。
もし勉強していてわからないところがあれば、
すぐにBESの先生に質問してください!
定期テストは範囲が決まっているため、
きちんと勉強すれば結果が出やすいです。
自信を持って定期テストに臨めるよう、
今からしっかりと取り組んでいきましょう!
↓こんな記事も読まれてます。↓
塾のエピソードと冬期講習とヒーローと@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
日々の出来事に対する思いやエピソードについて、書いていきたいと思います。 ・塾と冬期講習とヒーローと 塾では、12/24~1/9に冬期講習を行いました。 ... 続きを読む→
成功のイメージ@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今年のクリスマスは「サイレントクリスマス」と言われているそうですね。新型コロナによる外出自粛の影響だそうです。ちなみに塾業界ではクリスマスは関係ありません。しっかりと授業です。家に帰ってからケー... 続きを読む→
本を読んで印象に残った言葉たち<28>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
読書は、たくさんの知識や筆者の体験、夢の世界を短時間で触れることが出来る、とても楽しいものであると私は考えています。皆さんは、最近本を読む機会はいかがでしょうか? 最近読んだ本の中... 続きを読む→
努力の成果@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
努力をしても、必ず点数の結果に結びつくとは限らない。 そう思って勉強のやる気が湧かない生徒さんも多いかもしれません。 確かに1回のテストだけでは、調子が悪かった、問題... 続きを読む→
マークシート試験について@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
大学入学共通テスト・私立高校入試まで残り1ヶ月となりました。 そこで、今回は、マークシート式の試験における注意点を記します。 高校生はともかく、中学生は、 マークシー... 続きを読む→
受験生の輪@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
入試までの残り時間が少しずつ減ってきました。 それと反比例するように、受験生である3年生たちのやる気はだんだんと増えてきています。 ある女子生徒さんは土... 続きを読む→
風呂の日@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
先週の土曜日、9月26日は「風呂の日」でした。 26日が「ふろ(26)」という語呂合わせから、毎月26日は風呂の日とされています。 本日は、そんなお風呂と暗記に関する... 続きを読む→
やる気の継続には・・・@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
「やる気が出ない」 そんな悩みはいつでもありますよね。私は、それは当然のことだと思います。 人間の脳は、慣れていること=安全なことと認識します。つまり、やる気=危険な... 続きを読む→
言葉にする大切さ@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
学習塾BESの夏期講習にご参加頂きまして、ありがとうございました。今年も受験生をはじめ、生徒さんは非常に頑張りました。最近は学校からの夏休み課題の提出日が9/1ではないことが多くなりましたね。8... 続きを読む→
テストの復習法@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
皆さんはテストが返却された後、しっかりと復習しているでしょうか? テストでは、範囲内の重要な部分や知っておくべき部分が中心に出題されます。 出題者は1つの問題に可能な限り多くのエッ... 続きを読む→
|
トップページ
|
BESの特徴
|
コース&授業料
|
講師紹介
|
入塾までの流れ&お問合せ
|
合格実績と体験記
|
アクセス
|
ブログ
|
採用情報
|
お問合せ
|
BES塾 研究学園校 茨城県つくば市研究学園5 サーパスつくば研究学園105 tel.
029-897-3727
BES塾 下妻校 茨城県下妻市加養53-3 tel.
0296-43-7871
BES塾 八千代校 茨城県結城郡八千代町菅谷518-4 tel.
0296-48-0858
BES塾 筑西明野校 茨城県筑西市海老ケ島726-1 tel.
0296-48-8505
Copyright (C) Bes School. All Rights Reserved.
↑Top↑