つくば市研究学園、下妻市、八千代、筑西明野で小中学生・高校生の学力伸ばすなら学習塾のBES塾へ。
研究学園駅前校・下妻校・八千代校・筑西明野校
2023年5月18日
定期テストの勉強について@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今年度初めての定期テストが近づいてきていますね。
そこで、今回は定期テストの勉強の基本について記します。
⑴ 計画を立てる
定期テストの日程に合わせ、勉強の計画を立てましょう。
まずは、定期テストまでに勉強に使える時間がどれくらいあるのかを確認してください。
そうした上で、各教科に割り当てる時間を決めていきましょう。
自分の得意・不得意を考慮し、適切にスケジュールを決めていくことが重要です。
⑵ テスト範囲や出題ポイントを確認する
定期テストの範囲表は必ず確認してください。
また、科目ごとの出題のポイントを把握することを心がけましょう。
そうしたポイントは、範囲表にも記載されていると思います。
しかし、より具体的なことに関しては授業中に先生が口頭で生徒たちに伝えることも多いです。
日頃からそうした情報にアンテナを張っておきましょう。
⑶ 問題演習と暗記のバランスを考えて勉強する
「勉強=問題を解くこと」と認識している人は多いと思います。
たしかに、問題が解けるようにすることは勉強をする目的の一つです。
しかし、知識量が不十分で問題をきちんと解けるレベルにない場合は、
問題を解くだけだとなかなか実力が伸びていきません。
時間を浪費してしまうことにもなりかねないでしょう。
自分が明らかに解けそうにない問題に関しては、
まずは、問題を見て覚えるべきポイントを確認してください。
そして、それらをしっかりと暗記するのです。
その確認として問題を解いていくほうが効率が良いでしょう。
もちろん、教科によって勉強の仕方の違いはありますが、
やみくもに問題を解きまくるというやり方があまりよろしくないのは共通して言えることです。
もし勉強していてわからないところがあれば、
すぐにBESの先生に質問してください!
定期テストは範囲が決まっているため、
きちんと勉強すれば結果が出やすいです。
自信を持って定期テストに臨めるよう、
今からしっかりと取り組んでいきましょう!
↓こんな記事も読まれてます。↓
相手の立場で考える(採点の大変さ)@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
桜の花が咲き始めました。なぜか分かりませんが桜を見るとうれしくなります。桜が咲くと、「受験が終わったな。新学年の生徒達と頑張らなくては」と思うからでしょうか。実に不思議なものです。 ... 続きを読む→
目標とやる気と@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
暑い日が続いておりますが、生徒の皆さんは勉強に集中することができていますでしょうか? 特にお盆休み明けに実力テストを行った学校も多いと思いますが、そのテストの結果で受験する高校は大... 続きを読む→
そばの日@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
本日、1月31日は「そばの日」です。 正確には、毎月末日がそのように呼ばれています。 江戸の承認が毎月の月末に、縁起物としてそばを食べていたことが由来です。 &nbs... 続きを読む→
勉強の目的とは…@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
初夏の日差しが厳しくなってきました。私も車を運転しているといつの間にか右腕だけ日焼けをしてしまいます。(運転席が右側だからです)。生徒さんも運動部だけではなく、体育祭や運動会の練習で真っ黒になっ... 続きを読む→
質問上手を目指そう!@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今年ももうすぐ終わりになります。 BES塾生達も冬期講習でいつもより集中して授業に臨んでいます。 分からないところを無くすために質問をするということは重要なことですが、その質問の仕方を工夫するこ... 続きを読む→
新学期@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今週から、いよいよ新学期がスタートしました! クラス替えや新しい学校への進学などで、 少し緊張している方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この1年を良いものとするためには、 新... 続きを読む→
コミュニケーション能力@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
県内における蔓延防止期間は延長されましたが、学校では一部を除き通常登校が始まります。オンライン授業が当たり前になってくる中、他の人とコミュニケーションをとる機会が減ってきているのかもしれません。... 続きを読む→
対話重視の授業=国語力@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
本格的に暑さも増してきていますね。皆さん、熱中症には充分注意をして下さい。熱中症という言葉が浸透して久しくなりますが、私の世代だと「日射病」という方がしっくりきますね。 *熱中症と日射病が違うの... 続きを読む→
集中力の低下@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
新しい学校、新しい学年がスタートして約1ヶ月が経ちました。新しい環境には慣れたでしょうか?特に新1年生は、すべておいて目新しいことばかりで、毎日が楽しみですね! さて、今回は「集中... 続きを読む→
燃え尽きない頑張り@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
思わず燃え尽きたくなるような暑い日々が続いております。 生徒さんの中には目標を達成すると燃え尽き症候群となってしまい、その後のやる気が出てこなくなってしまった方もおられるかもしれま... 続きを読む→
|
トップページ
|
BESの特徴
|
コース&授業料
|
講師紹介
|
入塾までの流れ&お問合せ
|
合格実績と体験記
|
アクセス
|
ブログ
|
採用情報
|
お問合せ
|
BES塾 研究学園校 茨城県つくば市研究学園5 サーパスつくば研究学園105 tel.
029-897-3727
BES塾 下妻校 茨城県下妻市加養53-3 tel.
0296-43-7871
BES塾 八千代校 茨城県結城郡八千代町菅谷518-4 tel.
0296-48-0858
BES塾 筑西明野校 茨城県筑西市海老ケ島726-1 tel.
0296-48-8505
Copyright (C) Bes School. All Rights Reserved.
↑Top↑