受験生とっては最後の総体がやって参りました。昨年度の受験生は、新型コロナの影響で大会が中止となり、いつの間にか部活動を引退するという事態になってしまいました。今年度の大会は開催されたので、ぜひとも皆さんには悔いのないように力を出し切ってもらいたいです。
さて、今回は「音楽を聴きながら」です。
実は生徒さんから「音楽を聴きながら勉強するのはありですか?」と聞かれたので、皆さんも疑問に思っているかなと思い、ブログに書こうと思います。
答えは「音楽次第なら、あり」です。
音楽次第というのは下記のようなことです。
【良い音楽】
・集中力が上がる音楽⇒クラシック
*モーツァルトが良いとされています。集中力が上がるα波が出やすいという実験結果があります。
・聞き流せる曲⇒集中力アップを助けてくれる曲
*YouTubeなどにたくさんアップされています。
【好ましくない音楽】
・歌詞が気になる曲
⇒聞き流せなくなります。勉強ではなく歌に集中してしまいます!
・PV動画
⇒動画を観てしまい、勉強に集中できなくなります。
以上が答えです。
音楽を聴くというのは、大脳に刺激がありリラックス効果や、やる気を促進するドーパミンが出やすくなります。そのため、条件付きですが効果はあります。ちなみに人間は無音の世界では、反対に集中できないという実験結果があります。
*うるさい電車の中などの方が集中できる、という体験をした人も多いでしょう!
また、勉強前に好きな音楽を聴くことも効果的です。ドーパミンが出やすくなるからです。(自分の中で盛り上がる曲がありますよね。それで大丈夫です)
勉強は工夫次第では楽しくもつまらなくもなります。それならば楽しく勉強した方が断然いいですよね!
今回も最後までお読みくださり、誠にありがとうございます!