最近、複数の中3生から、試験に対する考え方や勉強の仕方についての質問を受けました。
今回は、彼らに伝えたことのうち、
最も重要なことについて記します。
毎年、受験シーズンになると、
「難問を解くための勉強がしたい」と鼻息を荒くする生徒が複数名現れます。
しかしながら、試験は難問では差がつきません。
「難しい問題を解けるようにならないと〇〇高校に受からない」などと、
強迫観念に駆られる必要はないのです。難問はほとんどの受験生が解けません。
中には難問まで解いて合格した強者もいるでしょう。
しかし、彼らは難問を解くことができたから合格したわけではありません。
彼らは基本的な問題を絶対に間違えないから合格したのです。
試験に受かる人は、基本的な問題を落としません。
落ちる人は、難問が解けても、基本的な問題を落とします。
試験に対する考え方と勉強の仕方を間違えているのです。
難問が解けたかどうかは、合否には関係ありません。
基本的な問題をケアレスミスなく得点することです。
それを積み重ねていくだけで合格点に達します。
問題集を開くと、どうしても難問に挑戦したくなります。
しかし、難問を解けるようになるための勉強よりも、
基本的な問題を落とさないための勉強のほうがよほど重要です。
基本的な問題を絶対に1問も落とさないという意識を持って勉強して下さい。