ここ最近で、数名の塾生に対して字の汚さについて注意する機会がありました。
テストで正しい答えを書いている(少なくとも本人はそのつもり)にもかかわらず、
字が汚いことによって不正解にされてしまっていたためです。
私が考える「下手な字」と「汚い字」は全くの別物です。
たとえ字が下手であったとしても、丁寧に書いた字は、
何が書いてあるのかを判別することが出来ます。
読み手や採点者に不快感を与えず、相手を納得させることが出来るのです。
「汚い字」とは、「読み手や採点者に対する配慮のない字」のことです。
第三者が読んだ時に判別出来るかどうかを全く考えられていません。
下手をすると、自分でも判別不能です。
(私個人の経験上、計算が苦手な子は字が汚いことが多いです。)
定期テストや実力テスト、茨城統一テストで、正しい答えを書いていても、
字が汚くて採点者が判別出来ず、点数を落としている生徒をこれまでたくさん
見てきました。非常にもったいないし、悔しいですよね。
日頃から字を丁寧に書く習慣をつけておかなければ、
テストで採点者が判別出来る字を書けません。
どんな場面であれ、第三者に自分の字を読んでもらうことを意識して下さい。
それだけで、テストの点数が良くなる人も中にはいるのではないでしょうか。