令和元年ももうすぐ終わりですね。年末になるとやらなければならいないのが「大掃除」です。私は、掃除は好きですが、苦手な人も多いのではないでしょうか。また、保護者様におかれましては年末の大掃除がある中、冬期講習へのご送迎誠にありがとうございます。
片付けをすると学習効率が上がります。それは、今の自分にとって何が必要なのか、不必要なのかがわかるからです。それはつまり、学習においての優先順位がはっきりすることです。
例えば、塾や学校で以前行ったプリントがあるとしましょう。かばんの中に入れたままでは、必要なものかわかりません。しかし、整理をしていると、「これはもう覚えたな。」また反対に「これはまだ覚えていないな。」などと判断ができます。そして、それを見やすい場所へ置いておけば、再び復習する機会に恵まれます。
これが効率を上げるということです。
しかし、もったいなくて捨てられないという人がいます。そんな時は、「一か月使わなかったら捨てる」などのルールを決めると良いです。かくいう私も捨てられないことがあります。特に問題集です。その場合は「1年使わなかったものは捨てる」と決めています。
年末の大掃除の時にまずは「片付け」をしてみてください。そして、それを習慣化していけば、現在よりも成績がアップしますよ。
最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。