長い梅雨が続き、また新型コロナの第2波が来ているのでは?と騒がれているこの頃です。どうしても暗いニュースが目に飛び込んできます。そうなると、気分が下がりがちですね。人間は暗い気分になると、どうしても「やる気」が下がってしまいます。
そこで、今回は気分を上げるためにどんなことが効果的なのかを、私の長年の講師生活で聞いたことや、実際に教え子たちが実践してきたことをご紹介していきたいと思います。
まずは1番多かったのが「環境を変える」です。これは多くの生徒さんが実践してきたことです。
環境と言っても、引っ越しをするとか、転校をするとかではなく、「学習環境を変える」ことです。たとえば、いつもは自分の部屋で勉強するのをリビングに変える。また、図書館へ行くなどです。トイレでする、お風呂でするなどという生徒さんもいました。さらに一人ではなく友達や恋人とするなんて生徒さんもいました。楽しそうですね。
次に多かったのが、「音楽などを聴く、好きな動画を観る」でした。まずは、自分の好きな曲を聴いたり動画を観たりして気分を上げるというものです。そうすることで気分よく勉強ができるのだそうです。おもしろいものですと、好きな人の写真を見る、好きなアイドルの写真・動画を観るなんてものもありました。いわゆる自己暗示というのでしょうか。(聞き過ぎ・観過ぎには注意です!)
3つ目は、「志望校の写真を飾る」でした。主に受験生に多い意見でした。最近ですとスマフォやPCの待ち受けにするというパターンも増えてきました。昔ですと「〇〇高校・大学合格!」と紙に書いて机の前に貼っていたものです。時代は変わりましたね。
このようにいろいろな方法があります。勉強もスポーツなどと同じで、気分が乗らない時は効率も良くありません。そのため、気分を上げる方法が見つかれば成果につながりやすくなります。ぜひとも、自分に合う方法を探してみてください!
今回も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。