つくば市研究学園、下妻市、八千代、筑西明野で小中学生・高校生の学力伸ばすなら学習塾のBES塾へ。
研究学園駅前校・下妻校・八千代校・筑西明野校
2022年1月13日
入試直前@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
もうすぐ私立高校入試・大学入学共通テストですね。
受験生の皆さんは、
忙しい日々を過ごしているのではないでしょうか?
やらなくてはならないことをたくさん抱えていると、
それ以外のことをおろそかにしがちです。
皆さんは、睡眠時間を削ったり、食事を抜いたりしていませんか?
忙しい時こそ、体調管理に気を配りたいものです。
勉強のクオリティを保ち続けるには、
自分のコンディションを整えることが重要です。
体調管理も勉強のうち
と考えてください。
そのような意識を持つことが、
入試本番で力を発揮することにもつながるでしょう。
くれぐれも無理をしすぎず、
これまでの努力の成果を出し切ってきてください!
↓こんな記事も読まれてます。↓
ゴールデンウイーク@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
早いもので、あと1週間でゴールデンウイークです。 本来であれば、家族で旅行にいったり、 友達と遊んだりと、様々な計画を立てられる時期です。 しかし、残念ながら、新型コ... 続きを読む→
試験までの時間を有効活用するために@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
最近は気温が下がり、もうすぐ冬が近いづいていることを感じますね。 この季節、体調管理は特に大切ですから、皆さんさんもお気をつけください。 さて、受験生の皆さんは自分が受ける試験まで... 続きを読む→
本を読んで印象に残った言葉たち<29>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
読書は、たくさんの知識や筆者の体験、夢の世界を短時間で触れることが出来る、とても楽しいものであると私は考えています。皆さんは、最近本を読む機会はいかがでしょうか? 最近読んだ本の中... 続きを読む→
ライバルを作る@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
突然ですが、皆さんはライバルと言えるような存在はいますでしょうか? 切磋琢磨という言葉もあるように、自分と同じくらいの実力が身近にいるとその人と良い意味で競争し合うことができます。 こればかりは... 続きを読む→
常総学院中学校の塾対象説明会に参加しました@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
先日、常総学院中学校の塾対象説明会に参加しました。 常... 続きを読む→
「わからない」ことが「わかる」大切さ@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
「わからない」問題が「わかる」ようになることは大切なことです。 一方で「わからない」問題が「わからない」ままでも、その事実を「わかる」ようになることも大切です。 何やら混乱しやすい話になってきま... 続きを読む→
作文指導の成果@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
気がつけば今年も残り20日間程となりました。あっという間の1年でしたね。今年の夏には東京オリンピックがあり、そんな夏に書いた作文に関して嬉しい報告がありました。 以下に今回のすばらしいご報告を書... 続きを読む→
続・おめでとうございます!!@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今年も残り約40日となり寂しさが増すこの頃ですが、サッカーの日本代表がワールドカップで、ドイツ代表に勝つという嬉しいことがありました!さらにBESでは、志望校合格を果たした受験生がでました!おめ... 続きを読む→
字は丁寧に…@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
寒さが和らぐ日が次第に増えてきました。うれしい反面、花粉症の方は大変な時期になってきました。かくいう私も小学生までは花粉症でした。しかし、中学生になるとなぜか治りました。ついでにアトピーも治りま... 続きを読む→
あきらめない心@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
秋の寒さも増してきたこの頃ですが、学習塾BESでは毎日のように生徒さんの熱気で溢れかえっております。生徒さんがたくさん来ると、暖房ではなく、冷房をつけたくなるくらいに暑くなります! さて、現在は... 続きを読む→
|
トップページ
|
BESの特徴
|
コース&授業料
|
講師紹介
|
入塾までの流れ&お問合せ
|
合格実績と体験記
|
アクセス
|
ブログ
|
採用情報
|
お問合せ
|
BES塾 研究学園校 茨城県つくば市研究学園5 サーパスつくば研究学園105 tel.
029-897-3727
BES塾 下妻校 茨城県下妻市加養53-3 tel.
0296-43-7871
BES塾 八千代校 茨城県結城郡八千代町菅谷518-4 tel.
0296-48-0858
BES塾 筑西明野校 茨城県筑西市海老ケ島726-1 tel.
0296-48-8505
Copyright (C) Bes School. All Rights Reserved.
↑Top↑