つくば市研究学園、下妻市、八千代、筑西明野で小中学生・高校生の学力伸ばすなら学習塾のBES塾へ。
研究学園駅前校・下妻校・八千代校・筑西明野校
2017年3月8日
近日、ベス塾講師による、ブログ始めます。
定期的に、コラム的な記事も含めて講師による
ブログを始めます。
宜しくお願い致します。
↓こんな記事も読まれてます。↓
本を読んで印象に残った言葉たち<10>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今この時期だからこそ、休日は本を読む機会が増えている方も多いのではないでしょうか。 私もその一人ですが、最近読んだ本の中で、竹中功さんの「よい謝罪」という本がありました。 自分を高... 続きを読む→
茨城県高校入試がまた変更に…@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
ゴールデン・ウィークが始まります。私たち塾講師は受験がすべて終了する3月が節目となります。そのため、お正月はあってないようなものです。そうなると、このゴールデン・ウィークが一段落できるところです... 続きを読む→
入試直前期の勉強について@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
12月になりました。 校舎の自習スペースでは、 1月の私立高校入試に向けて過去問演習に取り組んでいる生徒の姿が見られます。 受験勉強において、過去問演習は重要です。 ... 続きを読む→
最後まで諦めない@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
私立入試も一段落し、県立入試までおよそ1ヶ月になりました。 この時期のテストの結果には、今まで以上に一喜一憂することでしょう。 それが喜びの方なら良いのですが、憂う方にはなりたくないものです。 ... 続きを読む→
本を読んで印象に残った言葉たち<17>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
読書は、たくさんの知識や筆者の体験、夢の世界を短時間で触れることが出来る、とても楽しいものであると私は考えています。皆さんは、最近本を読む機会はいかがでしょうか? 最近読んだ本の中... 続きを読む→
自習の活用@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
暑さが続く7月ですが、学習塾BESの生徒さんたちは暑さを熱さに変えて頑張っています! 中学生の皆さんや、小学生で受験を検討している皆さんは、これから夏期講習が待っています。 &nb... 続きを読む→
本を読んで印象に残った言葉たち<27>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
読書は、たくさんの知識や筆者の体験、夢の世界を短時間で触れることが出来る、とても楽しいものであると私は考えています。皆さんは、最近本を読む機会はいかがでしょうか? 最近読んだ本の中... 続きを読む→
再会@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
先日、非常に嬉しい出来事がありました。 大学院卒業と就職のため2月末でBESを退職した松野先生が、 忙しいスケジュールの合間を縫って、 つくば研究学園校を訪問してくれたのです。 &... 続きを読む→
塾のエピソードとよくある質問と@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
日々の出来事に対する思いやエピソードについて、書いていきたいと思います。 ・塾とよくある質問と 生徒や保護者の方から、定期面談にて、またはお電話にて多くの塾に対する疑... 続きを読む→
携帯ラジオの必要性@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今回の台風で甚大な被害に遭われた方、いまだに大変な状況におられる方がいることと思います。私の住んでいる近くの川も氾濫し、大きくないまでも影響を受けています。いまだ現在進行形ではありますが、このこ... 続きを読む→
|
トップページ
|
BESの特徴
|
コース&授業料
|
講師紹介
|
入塾までの流れ&お問合せ
|
合格実績と体験記
|
アクセス
|
ブログ
|
採用情報
|
お問合せ
|
BES塾 研究学園校 茨城県つくば市研究学園5 サーパスつくば研究学園105 tel.
029-897-3727
BES塾 下妻校 茨城県下妻市加養53-3 tel.
0296-43-7871
BES塾 八千代校 茨城県結城郡八千代町菅谷518-4 tel.
0296-48-0858
BES塾 筑西明野校 茨城県筑西市海老ケ島726-1 tel.
0296-48-8505
Copyright (C) Bes School. All Rights Reserved.
↑Top↑