つくば市研究学園、下妻市、八千代、筑西明野で小中学生・高校生の学力伸ばすなら学習塾のBES塾へ。
研究学園駅前校・下妻校・八千代校・筑西明野校
2017年3月8日
近日、ベス塾講師による、ブログ始めます。
定期的に、コラム的な記事も含めて講師による
ブログを始めます。
宜しくお願い致します。
↓こんな記事も読まれてます。↓
暗唱の力@BES塾 下妻 八千代 つくば研究学園 筑西明野校
ある校舎の小学生の授業では、授業初めに暗唱を行うことがあります。 暗唱する内容は、古文です。しかも、10行~15行の長文。 これを聞くと、小学生にさせるのですか?まだ... 続きを読む→
面接試験に向けて@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
私立の推薦入試が近くなってきており、いよいよ入試に対する真剣な雰囲気が強くなってきました。 推薦入試では多くの学校が面接試験を採用しており、BES塾でも面接試験の対策として模擬面接を実施していま... 続きを読む→
驚異のテスト結果が続々!!
学校のテストの結果がどんどん出てきています。 BES塾に入ると、どんな点数の生徒も点数が上がります。 そして、どこの塾よりも点数が上がりま... 続きを読む→
自信をつけると@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
長い梅雨に入り、毎日の登校が大変ですね。また、これだけ雨が多いと洪水の心配も出てきます。4年ほど前の常総市の洪水の時にはボランティアとして清掃作業を、私はしていました。あの時の惨状は鮮明に覚えて... 続きを読む→
夏休みにできること@BES塾 下妻 八千代 つくば研究学園 筑西明野校
お盆休みが終わり、いよいよ夏休みも後半に入りました。 塾の講習も後半戦。より理解を深めながら、緊張感を持って取り組んでいます。 さて、今回は視点を変えて、勉強以外でこ... 続きを読む→
本を読んで印象に残った言葉たち<11>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今この時期だからこそ、休日は本を読む機会が増えている方も多いのではないでしょうか。 私もその一人ですが、最近読んだ本の中で、竹中功さんの「よい謝罪」という本がありました。 自分を高... 続きを読む→
知識の上手い使い方@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
Education is the acquisition of the art of the utilization of knowledge. 『教育とは、知識の活用法の獲得である』 イギリス... 続きを読む→
あと何点必要か考える@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今年も終わりが近づいてきました。 私立入試まで残り僅かとなり、県立入試も2ヵ月ちょっとという時期になってきました。 皆さんはしっかりと勉強に集中することができています... 続きを読む→
面接試験の工夫@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
秋も深まり寒さが一段と迫ってきました。そんな中ですが、運動会・文化祭・修学旅行と色々なイベントがあるのも、また秋です。楽しみなことが多いのは良いことですね! さて、秋が深まってくる... 続きを読む→
進路相談について@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
各地で桜が見られる時期になりました。 日本人で良かったという思いと共に、私たちBES塾講師にとっては新年度が始まる生徒への思いを馳せる時期でもあります。 また中学3年生になる生徒にとっては、高校... 続きを読む→
|
トップページ
|
BESの特徴
|
コース&授業料
|
講師紹介
|
入塾までの流れ&お問合せ
|
合格実績と体験記
|
アクセス
|
ブログ
|
採用情報
|
お問合せ
|
BES塾 研究学園校 茨城県つくば市研究学園5 サーパスつくば研究学園105 tel.
029-897-3727
BES塾 下妻校 茨城県下妻市加養53-3 tel.
0296-43-7871
BES塾 八千代校 茨城県結城郡八千代町菅谷518-4 tel.
0296-48-0858
BES塾 筑西明野校 茨城県筑西市海老ケ島726-1 tel.
0296-48-8505
Copyright (C) Bes School. All Rights Reserved.
↑Top↑