つくば市研究学園、下妻市、八千代、筑西明野で小中学生・高校生の学力伸ばすなら学習塾のBES塾へ。
研究学園駅前校・下妻校・八千代校・筑西明野校
ライバルを作る@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
突然ですが、皆さんはライバルと言えるような存在はいますでしょうか? 切磋琢磨という言葉もあるように、自分と同じくらいの実力が身近にいるとその人と良い意味で競争し合うことができます。 こればかりは自分の才能や努力では何とも...... 続きを読む→
up date
2021年5月31日
自信をつけると@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
長い梅雨に入り、毎日の登校が大変ですね。また、これだけ雨が多いと洪水の心配も出てきます。4年ほど前の常総市の洪水の時にはボランティアとして清掃作業を、私はしていました。あの時の惨状は鮮明に覚えています。そうならないことを...... 続きを読む→
up date
2021年5月28日
説明会と國學院栃木高校と@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
高校の中には、塾対象の説明会をして頂けるところがあります。 コロナ禍という状況もあり、説明会を行うところもございますし、今回は見送るところももちろんあります。 そんな中、先日國學院栃木高校の塾...... 続きを読む→
up date
2021年5月24日
ワーク提出に対する考え方@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
各中学校で、今年度最初の定期テストが近づいてきています。 今年は、例年以上に自習スペースを利用している生徒たちが目立ちます。 テストまでの1日1日を大切に過ごそうという意識が伝わってきます。 ...... 続きを読む→
up date
2021年5月20日
生活と勉強の接点@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
最近、ある女子生徒さんから次のような質問を受けました。 読書感想文を書くという課題で何をネタにして話をすればいいのか分かりませんという話でした。 好きな本を読めば自然と何かしら書けるのではと思いながら話を聞いていましたが...... 続きを読む→
up date
2021年5月17日
勉強の目的とは…@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
初夏の日差しが厳しくなってきました。私も車を運転しているといつの間にか右腕だけ日焼けをしてしまいます。(運転席が右側だからです)。生徒さんも運動部だけではなく、体育祭や運動会の練習で真っ黒になっていますね!夏が迫っている...... 続きを読む→
up date
2021年5月15日
ファイトの日@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
本日、5月10日は「ファイトの日」です。 1962年に、日本で初めてドリンク剤「リポビタンD」が発売されたことが由来となっているそうです。 私は、記念日について調べている中で、この日についての...... 続きを読む→
up date
2021年5月10日
自習スペースを利用しよう@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
連休が明けました。 皆さんは充実した連休を過ごすことができましたか? さて、今月下旬から来月上旬にかけて、 今年度最初の定期テストが実施される中学校が多いですね。 今年度から教科書が改訂された影響で、テスト...... 続きを読む→
up date
2021年5月6日
成長しやすい特徴とは…@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
とうとうゴールデンウイークが始まりました。私たち学習塾の講師たちは、お正月休みよりこのゴールデンウイークでやっと一息つけるお休みが来たという感じです。デパートの店員の方も同じ心境ではないでしょうか。 さて、...... 続きを読む→
up date
2021年4月29日
子どもの中にはたくさんの天才がいる@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
先日、とある本の中でこんな言葉がありました。 「先生は、天才の第一発見者。」 この本の中の言葉を引用します。 「ひとりの子どもの中には、天才がひとり必ずいます。 子...... 続きを読む→
up date
2021年4月26日
«
1
…
31
32
33
34
35
36
37
38
39
…
62
»
|
トップページ
|
BESの特徴
|
コース&授業料
|
講師紹介
|
入塾までの流れ&お問合せ
|
合格実績と体験記
|
アクセス
|
ブログ
|
採用情報
|
お問合せ
|
BES塾 研究学園校 茨城県つくば市研究学園5 サーパスつくば研究学園105 tel.
029-897-3727
BES塾 下妻校 茨城県下妻市加養53-3 tel.
0296-43-7871
BES塾 八千代校 茨城県結城郡八千代町菅谷518-4 tel.
0296-48-0858
BES塾 筑西明野校 茨城県筑西市海老ケ島726-1 tel.
0296-48-8505
Copyright (C) Bes School. All Rights Reserved.
↑Top↑