皆さんは勉強のスピードを意識したことがありますでしょうか。
自分が頑張って解いている間に解き終わった生徒を見て早いなと思ったり、また逆の立場になって遅いなと感じたりといったことがあると思います。
解くスピードよりも点数を上げる方が大事、急いでミスしてしまっては元も子もない、という考えはもっともな話です。
しかし、スピードが上がればたくさんのメリットがあります。
例えば、仮に問題を解くスピードが1.5倍になったとしましょう。
その場合、同じ問題の量にかかる時間が3分の2になります。
3時間かかる宿題があったとすれば、2時間で済むことになります。
そうなると余った1時間を自由に使うことができます。
更なる勉強にあててもよし、頑張った自分へのご褒美として遊ぶ時間にあててもよしです。
またテストという限られた時間内で行う問題においても、早く解けるようになった方が有利なのは言うまでもありません。
見直しをする時間が増え、ケアレスミスに気付くことができる可能性が高くなります。
加えて単純に時間が足りずに問題を解くのが間に合わなかったというリスクも減ります。
特に高校数学などでは時間に追われることが多く、もっと解く時間が欲しいと思ったことも多いのではないでしょうか。
他にもスピードを意識することでより脳が活性化するようになり、普段以上に集中して解けるようになります。
慣れない内はストレスを感じたり、焦ってミスしたりすることもあるかもしれません。
しかし、それを乗り越えた後に得られるメリットは非常に大きいものがあります。
ミスをしても問題無い自宅勉強などでタイマーを使用してみるなど、日頃から練習しておくと効果的です。
より効率よく勉強を進めて、ライバルたちに差を付けられるようにしましょう!