つくば市研究学園、下妻市、八千代、筑西明野で小中学生・高校生の学力伸ばすなら学習塾のBES塾へ。
研究学園駅前校・下妻校・八千代校・筑西明野校
学習計画の立て方@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今回は、学習計画の立て方について記したいと思います。 この学習計画の立て方は、「受験の神様」として有名な精神科医の和田秀樹先生...
2020年7月16日
「わからない」ことが「わかる」大切さ@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
「わからない」問題が「わかる」ようになることは大切なことです。 一方で「わからない」問題が「わからない」ままでも、その事実を「わかる」ように...
2020年7月13日
自信=変化@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
最近は激しい雨が降り続き、九州から中部地方では甚大な被害となっています。被災された方々にお見舞い申し上げます。 さて今回は、「...
2020年7月9日
本を読んで印象に残った言葉たち<5>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
家にいる時間が増えてきていることもあり、読書の習慣が身についてきた方も多いのではないでしょうか? 私もその一人です。 最近読んだ本の中で、苫...
2020年7月6日
目の前の勉強に集中するために@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
定期テストが近づき、自習のために来校する生徒が増えてきています。 今回は、目の前の勉強に集中するために大切なことについて記します。 (ここ数...
2020年7月2日
何のための勉強?@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
突然ですが、質問です。 皆さんは数学の文章問題はお好きでしょうか? 残念ながら、多くの方は「好きではない」「苦手だ」「できない」という返事を...
2020年6月29日
親子の認識の差@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
学校が始まり、普段の授業や部活動などで頑張っている生徒さん達ですが、今度は定期テストが待っています。ほとんどの学校で日程が決まり出しました。...
2020年6月25日
本を読んで印象に残った言葉たち<4>@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
前回に引き続き、最近読んだグレッグ・マキューン著・高橋璃子訳の「エッセンシャル思考」という本の中から、印象に残ったいくつかの言葉を、お伝えし...
2020年6月22日
スキマ時間@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
今回は受験生向けにスキマ時間の有効活用について記します。 スキマ時間には、2種類あります。 生活する上で仕方なく...
2020年6月18日
ペースを乱さず!@BES塾 下妻 八千代 研究学園 筑西明野校
学校の授業もついに通常授業に戻り、普段の学校生活が戻ってきました。 しかし、既に月日は6月。 受験までの残り時間が延びてくれたわけではありま...
2020年6月15日
«
1
…
45
46
47
48
49
50
51
52
53
…
68
»